生徒の方へ | 京都音楽教室
ヤマハミュージックスクール YMS | 京都 音楽教室
ワタナベオリジナルレッスンコース W&S | 京都 音楽教室

お問い合わせ | 京都 音楽教室
無料体験レッスンについて | 京都 音楽教室
キャンペーン一覧 | 京都 音楽教室
レッスン料金について | 京都 音楽教室
開催イベント | 京都 音楽教室
講師一覧 | 京都 音楽教室
アクセスマップ | 京都 音楽教室
Q&A | 京都 音楽教室
生徒の方へ | 京都 音楽教室
会社概要 | 京都 音楽教室

スタッフのひとこと | 京都 音楽教室

今月のレッスン日程 | 京都 音楽教室生徒さん限定特価品 | 京都 音楽教室

春よ来い
2016年02月17日(Wed)

こんにちは、教室スタッフの堀江です。

最近はすごく春めいた暖かさの日があったり、すぐ真冬の寒さに戻ったり。。
そりゃ風邪も流行るわ、という気候ですね。

皆さん体調を崩さぬよう、元気にレッスンで会いましょう!


あの暖かかったバレンタインデー、関西・九州以外の地域では春一番が吹いたそうですね。
春がもうすぐそこですよ、っていう暖かくて強風の日。

関西でもかなり風は強かった気がしますが、「最大風速8m/s」という定義からもれていたので春一番ではなかったそうです。

まぁ気分的には春一番ということにして、暖かい春をひたすら待ちたいと思います。



さぁ本日2月17日は、あの小俵、舞の海の誕生日です!



...続きを見る

つぶあんよりもこしあん派です。
2016年02月 6日(Sat)

2月になりました、教室スタッフの堀江です。

節分も終わりましたね。
今年は子どもと豆まきもして、恵方巻も一応食べました。
恵方も向かず、話しながらでしたが。。

まだまだ肌寒いですが、テレビでは花粉症の鼻炎薬のCMも始まりだした2月6日、今日はアンパンマン作者、やなせたかしの誕生日です。



...続きを見る

三条にユーミンバーってあるね。
2016年01月19日(Tue)

こんばんは、教室スタッフの堀江です。

SMAPの存続会見から一夜あけた今日、1月19日は歌手・松任谷由実の誕生日です。




...続きを見る

ジブリ祭!(^_^)v
2016年01月17日(Sun)

スタッフ津村です!


今日もはりきってブログ更新していきたいと思います(^^)

...続きを見る

まさに今、京都も冬だよ
2016年01月14日(Thu)

こんにちは、音楽教室スタッフ 堀江です。

ボイトレ科MITO先生、ドラム科瀬戸先生の所属するバンド「美笑」が配信している最新音源、

「京都も冬だよ KYOTO aussi en hiver」

のミュージックビデオがYoutubeで配信されています。


要チェックです!

明けましておめでとうございますm(_ _)m
2016年01月11日(Mon)

スタッフ津村です!

遅くなりましたが明けましておめでとうございますm(_ _)m

...続きを見る

三大ギタリストはあるけど、三大ベーシストは聞かないですね
2016年01月 9日(Sat)

こんにちは、音楽教室スタッフの堀江です。

今日1月9日は、かの三大ギタリスト、LED ZEPPELINのジミー・ペイジの誕生日だそうです。
時代を変えた、時代を背負ったギタリストですね。




...続きを見る

何度見てもおもしろいドラマの話。
2016年01月 6日(Wed)

こんばんは、教室スタッフ堀江です。
今日は寒いかと思えば、わりとあったかい日でしたね。

今日、1月6日は警部補・古畑任三郎の誕生日という設定だそうです。
和製・刑事コロンボ的なドラマで面白かったですよね。




...続きを見る

冬だけどジブリ。
2016年01月 5日(Tue)

こんにちは、音楽教室スタッフの堀江です。

まだまだお正月気分が抜けない気もしますが、、
今日あたりから仕事始めという方も多いかもしれませんね。


本日1月5日は日本が誇るアニメ作家、宮崎駿の誕生日だそうです。
もう75歳なんですって。

「ルパン三世 カリオストロの城」で映画監督デビューして、
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」などは言わずもがなのアニメ作家ですね。
「風立ちぬ」で長編映画から引退して、
現在はジブリ美術館用の短編3DCGアニメを製作しているらしいです。
気になりますがなかなかジブリ美術館まで行けない。。


スターウォーズも妖怪ウォッチもすごいですが、
ジブリアニメも見たい今日この頃。

新年明けましておめでとうございます。
2016年01月 4日(Mon)

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


2016年、新しい一年が始まりました!

今年は閏年で2月29日がありますので、
オリンピックイヤーでもあり、こち亀のキャラクター、「日暮熟睡男(ひぐらしねるお)」が登場する年でもあります。
4年に1回オリンピックの年に起きて、そこから4年間眠り続けるというキャラです。

一年の計は元旦にあり!
何か新しいことを始めてみるのもいいですね。

今年も皆さんの音楽ライフが楽しいものでありますように!

1359件中 811-820件目 前へ ... 80 81 82 83 84 ... 次へ