トップ→新シリーズ始動,その名もProfessional
新シリーズ始動,その名もProfessional![]() 歴史に新たな名を刻め60数年にわたる歴史を歩んできたFENDER 使用しているミュージシャンも名を上げればきりがないほど。 常に現場を支えてきたFENDER
2016NAMM SHOWでAmerican Eliteが発表されたことも 記憶に新しいことかと思います。 そんな中新たに始まるシリーズAmerican Professional ワールドスタンダードであるAmerican Standerdと比較して 徹底解説していきたいと思います!
~PROFESSIONALとは~
・American Professional Stratocaster \180,000+tax ・American Professional Telecaster \180,000+tax
安心感すら覚えるこのデザイン。やはり良いですね。 さてどこが変わったのでしょうかでしょうか?
★ここが新しいアメプロ その1 ~フレットが変わった!~★
従来アメスタやアメスぺにはミディアムジャンボサイズが使用されていましたが アメプロにはナロートールサイズが採用されています。 ナロートールにすることで軽いタッチでのフィンガリングが容易になり 弦がフレットに触れる面積も少なくなりますのでサスティーンも伸びます。
American Professional American Standard
★ここが新しいアメプロ その2 ~ネックシェイプが変わった!~★
アメスタでは"modern C"シェイプが採用されていましたが このアメプロでは"Deep C"シェイプが採用されています。 "modern C"と”U”シェイプの間をとった"Deep C" 快適にグリップでき、かつアクティブなプレイにも対応できる素晴らしいグリップになっています。 触って頂くとその弾きやすさに驚く事と思います。 プロフェッショナルの名に相応しい誰にでも扱いやすいネックになっています。
★ここが新しいアメプロ その3 ~ピックアップが変わった!~★
ここが変化ポイントの中でも一推しであります! 新たなピックアップ。その名も"V-Mod" 6年の歳月をかけて開発されたこのピックアップ。 通常、ギターなどのピックアップにはアルニコ磁石と呼ばれる物が使用されています。
アルニコには「Ⅱ」、「Ⅲ」、「Ⅳ」、「Ⅴ」、「Ⅷ」と種類があり 一般的なギターではアルニコ「Ⅱ」が使用されているギターでは 全てのピックアップがアルニコ「Ⅱ」で統一されていますが この"V-Mod"は各ポジションごとに「Ⅱ」、「Ⅲ」、「Ⅴ」が企業秘密のバランスで使用されており どのポジションでも最高のサウンドを奏でてくれます!
(画像じゃどう変わったのか分かりにくいですがサウンドは全然違いますよ!) アメスタにはカスタムショップ製のFat '50s (テレキャスターにはVintage-Style Tele "Twisted" Single-Coil Tele)が搭載されていましたが 今回の"V-Mod"とサウンドを比較すると 少し目立つミドルが削られローからハイまでバランスよくクリアに出力されるようになった印象です。 よりヴィンテージらしいサウンドになり弾いた瞬間”この音だ!”そう思うはずです。
~新たに始まるProfessional Series~
今回新たに歴史に名を刻み始めたProfessional Series その名の通りProfessionalに相応しい仕上がりになっています。 ぜひ店頭にてそのクオリティをおたしかめください。
|