トップ→【Fender】伝統的なルックスに秘めたモダンスペック【Hybrid】
【Fender】伝統的なルックスに秘めたモダンスペック【Hybrid】![]() 伝統あるルックスにモダンスペックを取り込んだ 日本製フェンダー新たなシリーズ
Made in Japan Hybrid 新しく生まれたハイブリッド、伝統を重んじるトラディショナルとどういった点が違うのでしょうか。 画像を交えて見ていきましょう! (細かいデティールの変更点に関してはTraditioalシリーズの解説ページをご確認ください)
1.ロックペグ&2スタッドトレモロの採用 一見、一般的なクルーソンタイプのペグに見えますが実のところロックペグなのです。 弦交換をスムーズに行う事が出来るのは勿論、チューニングの安定にも一役買ってくれます。
更に2スタッドトレモロを採用することでアーミング時のチューニングの狂いも抑えてくれます。
2.サテンフィニッシュのメイプルネックを採用
ローフレットからハイフレットまで幅広く移動がある曲を演奏する際 一般的なポリ塗装のネックですと自分の手汗でべたっとしてしまう事も少なくありません。 サテンフィニッシュの場合はそういったことに悩まされることも少なく
スムーズな演奏の手助けになる事でしょう。 3.ミディアムジャンボフレットの採用 様々なギターで採用されることが多いミディアムジャンボサイズのフレット。 幅広いプレイヤーが様々なスタイルでプレイするには丁度良いサイズ感ではないでしょうか。
左:Traditionalシリーズ 右:Hybridシリーズ
4.アルダー材、USヴィンテージピックアップの採用 Traditionalシリーズではバスウッドがボディ材としてメインで採用されていましたが 本シリーズではアルダー材を採用しております。
本国USA製で採用されているボディ材とUSヴィンテージピックアップを採用することで
いかがでしたでしょうか。 新しく誕生したハイブリッドシリーズ。
日本製フェンダーだけでもトラディショナルシリーズを含めかなりの選択肢が増えたことにより 気になる方は是非店頭にてご試奏ください。
|